夢健究会

三七人参とは

三七人参とは?

三七はウコギ科人参属の王様

三七は三七人参、田七、田三七、田七人参、金不換など、いろいろな呼称を持つウコギ科人参属の多年生草本です。中国の古書には「一本の茎から三本の枝が伸び、その先に七枚の葉がつくところから三七と呼ぶ」とあります。「補血第一」と称される中国最高の人参です。

三七人参の特徴

  • 収穫風景

    高く評価される文山産の三七

    三七は雲南省の少数民族「苗族」の伝承植物でお金に換えがたい価値を持つことから「金不換」と呼ばれます。
    宮廷への献上品、軍の特需品としても珍宝されました。
    三七は土質に優れた文山州で85%以上が生産され「文山三七」は格上の品として評されます。

  • 三七の等級測定

    三七の等級は大きさで決まる

    三七の等級は「何個で500グラムになるか」という「大きさ」を「頭」という単位で表して決められます。
    10~19個で500グラムの三七が「20頭」「一等級品」に相当します。一等級三七では抑制・鎮静型のサポニン(Rb1)などが優位になります。
    ※写真の右側がフリーズドライの三七です。

  • 文山三七人参の畑

    三七人参で血液はイキイキ

    三七の特有成分としては30余種のサポニン、デンシチンなどがあり、その他フラボノイド、アミノ酸、ビタミン、ミネラル、多糖類など健康に役立つ多くの成分が含まれています。文山三七「三七人参」は三七の持つ機能を十二分に発揮するために、原料となる三七はすべて一等級品を使用します。国内で「微粉末」に粉砕・滅菌処理の後、一度「顆粒」に仕上げ「打錠」します。こうして一等級三七100%で無添加の製品を皆様にご提供しています。

三七人参5粒(1.25g)当たりの標準栄養成分

エネルギー
4.0kcal
タンパク質
0.09g
脂質
0.07g
炭水化物
0.99g
食塩相当量
0.0001g
お召し上がり方
食品として1回5~20粒を目安に、1日1~3回水またはお湯と一緒にお召し上がり下さい。
保存上の注意
湿気の多い場所や直射日光をさけて、冷暗所で小児の手の届かないところに保管して下さい。

夢健究会で健康的な毎日を
目指す方をサポートしませんか?

ご意見・ご要望・ご質問など
気軽にお問い合わせください