夢研究会

  • よもやま話

秋口は紫外線と寒暖差で秋枯れ肌に!原因と対策!

「夏から秋にかけての季節の変わり目になると、いつも肌がカサカサしてくすみがちに……」
「涼しくなると、今度は乾燥や肌荒れが気になる……」――それは通称「秋枯れ肌」。

 夏に受けた強い紫外線ダメージやエアコンによる乾燥、気温・湿度など環境の変化によって、肌本来の力が弱ってしまっている状態です。そのため、毎年秋になると肌トラブルが起こりやすくなります。
 夏の時点で肌をいたわりつつ、すでに肌荒れトラブルを抱えた秋枯れ肌になっている場合は、適切なスキンケアで肌を健やかに育てなくてはなりません。
 そこでここでは、どうして秋になると肌荒れが起きやすいのか、秋枯れ肌の主な原因をご説明します。その後で、予防方法や、肌ダメージが起こってからでも遅くないアフターケア方法についてご紹介します。

秋枯れ肌になっているかどうか、チェックしましょう

【秋枯れ肌チェック】

・肌が乾燥してツヤがない、くすんでいる

・全体的に肌にハリがない、シワっぽい

・肌がごわついて硬い

・目元・口元がかさついて粉っぽい

・シミや目の下のクマが目立つ

・毛穴が開いて目立つ

・小鼻に詰まり毛穴、黒ずみ毛穴が目立つ

・吹き出物ができやすい

・かゆみがでやすい

 上記のような気になる肌トラブルが1つでもあるのなら、それは秋枯れ肌。肌細胞の生まれ変わりサイクル「ターンオーバー」によって、夏に受けた肌ダメージが約1か月後から肌表面に現れてくるため、秋は肌状態がダウンしやすくなるのです。

 そこで次に、そもそもどうして夏は肌ダメージを受けやすいのか、秋枯れ肌を引き起こす原因について見ていきましょう。

秋枯れ肌の原因

秋枯れ肌の原因の1つ目は、夏に浴び続けた紫外線によるダメージです。紫外線(UV)のうち、一年中地上に降り注いでいるのは「UV-A波」と「UV-B波」の2種類。これらが肌に悪影響を及ぼし、乾燥や肌荒れの他、シミ・シワ・くすみ・たるみなどのエイジングサインまでも引き起こすのです。

【UVA波の特徴】

 雲やガラスを通り抜けるため、曇りの日や屋内でも肌に影響を与える「生活紫外線」。地表に降り注ぐ紫外線の約9割を占めています。

急激な日焼けはしないものの、肌奥の真皮層にまで届くため、真皮層にあるコラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸などにダメージを与えて、シワ・たるみなどの原因になります。

【UVB波の特徴】

 急激な日焼けを引き起こす「レジャー紫外線」。日焼けで肌が真っ赤になったり、日焼け後に肌が褐色になったりするのは、UV-B波が表皮層の細胞にダメージを与え、メラニン色素を作らせるためです。

 肌がやけどの状態になり、肌表面のバリア機能やターンオーバー機能を乱すため、炎症が治まった後も、乾燥肌や敏感肌、くすみ・シミ・そばかすの原因になります。

 秋枯れ肌の原因の2つ目は、夏から秋にかけての気温・湿度の変化による肌の乾燥です。気温・湿度ともに高い夏には、汗・皮脂の分泌量が多くなっていますが、秋になるとこれらの量は減少します。

 このような汗・皮脂量の変化と紫外線ダメージが合わさることで、肌表面のバリア機能が衰え、肌内部の水分が蒸発しやすくなり、肌の乾燥が加速することに。

 さらに、紫外線や外気の乾燥、花粉・ホコリなどの外部刺激に肌が過剰反応しやすくなるため、ちょっとした刺激で痒みや炎症が起こりやすくなるのです。

秋枯れ肌の予防・アフターケア

 紫外線ダメージは、乾燥から肌荒れ、将来的なエイジングサインにまで関わります。そのため、日差しの強い夏はもちろんのこと、秋冬シーズンにおいても日焼け止めクリームを塗るなど、紫外線対策は1年中欠かさず行うようにしましょう。

 また、紫外線による乾燥を防いでバリア機能を守るために、セラミドやプロテオグリカンなどの保湿成分が配合されたスキンケアアイテムでのケアを徹底し、潤いを肌の内側にとどめるようにしましょう。

 

すでに多量の紫外線を浴びてしまっている場合は、シミ・くすみの元になるメラニン色素へのアプローチや肌リズムを整える作用が期待できるビタミンCものを使用すると良いかもしれません。

 ビタミンCはこれから出来るシミだけではなく、出来てしまったシミへの働きも期待できます。そのため、すでに日焼けによるくすみやシミにお悩みの場合も、ビタミンCを上手にスキンケアに取り入れましょう!

生活習慣での注意点

 夏はシャワーだけで入浴を終わらせていた方も、秋からは湯船に浸かって血行を良くするように心がけましょう。血行不良は肌のターンオーバーを乱す要因のひとつのため、身体の巡りをスムーズにするだけでも、肌トラブル改善が期待できます。

 また、夏であってもできるだけ冷えた飲み物は取らないようにするなど、身体の中から冷えないように注意しましょう。

 さらに、肌トラブルを改善させるには、良質な睡眠の確保が欠かせません。入眠後1時間前後に分泌される成長ホルモンが肌のターンオーバーを促進させるため、就寝の1時間前にはスマホやPC、テレビなどの明るい光は見ないようにして、自然な眠気を誘発させるようにしましょう。

食生活での注意点

①ビタミンC・・・抗酸化作用、メラニン生成抑制作用

■食材例:赤ピーマン、黄ピーマン、ブロッコリー、カボチャ、キウイ、イチゴ、柑橘類(柑橘類の多くは紫外線の吸収を良くする光毒性があるため、夕方以降に摂取)

②アントシアニン(ポリフェノール)・・・抗酸化作用

■食材例:ベリー類(ブルーベリー、イチゴなど)、ブドウ、ナス、黒豆、黒ゴマ

③ビタミンE・・・抗酸化作用、血行促進

■食材例:アボカド、ナッツ類(アーモンド、ピーナッツなど)

④リコピン・・・抗酸化作用、メラニン生成抑制作用

■食材例:トマト、ニンジン、スイカ、柿

まとめ

みなさん秋枯れ肌にこころあたりはございませんか??

早め早めの対策をして秋から冬にかけてのお肌対策していきましょう。

夢健究会

ライター

私たち会員は
人々の尊い命に畏敬の念を抱き
神秘なる自然の摂理に抗うことなく
自然の恵みに感謝しつつより多くの人々に
夢を持って人生を楽しみ
健康な天寿を
究められる様 祈念して
研究し、助言し、援助する団体です。